未分類 土津神社 今回は、福島県の猪苗代町にある土津(はにつ)神社について紹介したいと思います。 由緒 土津神社は会津の初代藩主、保科正之公を祀る神社です。建立は延宝3年(1675年)であります。保科正之公は江戸幕府二代将軍の徳川秀忠公のご落胤であり3代家光... 2025.06.25 未分類
旅行 陸奥の国一之宮 石都々古和氣神社 今回は福島県にある石都々古和氣(いしつつこわけ)神社を紹介したいと思います。神社は福島県の石川町にある神社であり磐城石川駅が近く、町中駐車場が使えます。 石都々古和氣神社は福島県にある全国一之宮である神社になります。全国一之宮とは律令制によ... 2025.05.30 旅行未分類
旅行 新米を炊いたことに由来する神社 みなさんこんにちは。lentoです。今日は家族の通院のため車を出しました。その帰りに寄ったのがこの神社になります。 神社の名前と由来 その名も神炊館(おたきや)神社。由緒によると福島県須賀川市のこの神社は、松尾芭蕉が参詣した神社であり、建美... 2024.06.12 旅行